おしらせ・ニュース
- 3級ファイナンシャル・プランニング技能検定(令和6年1月受験コース)の募集は終了しました
- ITパスポート(2月受験コース )の募集は終了しました
- ウェブデザイン技能検定3級(2月受験コース 女性向け)の募集は終了しました
- 3級ファイナンシャル・プランニング技能検定(令和6年1月受験コース)の募集を再開いたしました
- ウェブデザイン技能検定3級(2月受験コース 女性向け)の募集を開始いたしました
- ITパスポート(2月受験コース )の募集を開始しました
- 3級ファイナンシャル・プランニング技能検定(令和6年1月受験コース)の募集を開始しました
- ITパスポート(12月受験コース 女性向け)の募集は終了しました
- ウェブデザイン技能検定3級(11月受験コース)の募集は終了しました
- ウェブデザイン技能検定3級(11月受験コース 女性向け)の募集は終了しました
- ITパスポート(12月受験コース 女性向け)の募集を開始しました
- ウェブデザイン技能検定3級(11月受験コース 女性向け)の募集を開始しました
- ウェブデザイン技能検定3級(11月受験コース)の募集を開始しました
- 宅地建物取引士、ITパスポート(10月受験コース)の応募受付は終了いたしました。
次回の募集開始は7/25~ウェブデザイン技能検定3級(11月受験コース ※女性コース含む)となります。 - ITパスポート(10月受験コース)の募集を開始しました
- 宅地建物取引士コースの募集を開始しました
- 3級ファイナンシャル・プランニング技能検定(9月受験コース)の募集を開始しました
- 国内旅行業務取扱管理者コースの募集を開始しました
- HPを公開しました
成長産業分野等に関する
資格合格を目指す
選べる6科目12コース
-
3級ファイナンシャル・
プランニング技能検定 -
国内旅行業務
取扱管理者 -
登録販売者
-
宅地建物取引士
-
ITパスポート試験
-
ウェブデザイン
技能検定3級
-
POINT
講師による
充実のサポートレベルの高い講師陣があなたの学習をサポートします。
少人数のクラスで、気軽にご質問いただけます。 -
POINT
メンターによる
手厚いフォロー科目ごとに専任のメンターを配置しています。
メンターが、受講者の質問やお悩みに寄り添い、資格取得から就職までフォローします。 -
POINT
パソコン等の
無料貸与訓練に必要なパソコンやWi-Fiを無償で貸与いたします。
「短期集中型資格
取得支援訓練」とは?
場所や時間を選ばない
「eラーニング」と試験直前の「合宿訓練」。
目標を決めたら、この2つの「学び」で
次のゴールまで全力疾走!
短期集中で資格取得、
そして就職というゴールへの支援を実施します。
-
ひとりでもくもく、いつでもどこでも
「eラーニング」 -
超集中環境「訓練合宿」
(1泊2日or5泊6日) -
メンターによる 「フォローアップ」
学習計画作成から受験、そして就職まで、受講生の不安や悩みに寄り添い、就職まで導きます。
事業説明会をオンラインで開催します!
事業概要、エントリー方法等、わかりやすくご説明させていただきます。
参加ご希望の方は、下記エントリーフォームからお申し込みください。
まずは、事業紹介動画をご覧ください!
受講要件
本事業の対象者は、下記の①~③の全てに該当する方を対象としています。
- 東京しごとセンター(飯田橋または多摩)で利用者登録をしている、都内在住の求職中の方や都内在住または
在勤の非正規雇用の方 - eラーニングでの訓練全てを受講し、合宿での訓練日程に全日程参加可能な方で、資格試験を受験できる方
- 訓練終了後、東京しごとセンターを利用して就職活動を行う意思のある方
注意事項
- 一部のコースは女性向けとなります。
- お申し込みいただいた後に、選考の上で受講を決定いたします。
選考結果に関するお問い合わせにはお答えできませんので、ご了承ください。
訓練概要
- 訓練内容
- eラーニングで基礎的な知識を習得していただき、試験直前期の合宿訓練で、過去問演習などに集中的に取り組んでいただくことで、短期間での資格取得を目指していただきます。
- 訓練期間(取得する資格によります)
- eラーニング期間は、取得する資格により1か月~2.5か月程度学びます。
その後、都内のホテルにて、1泊2日または5泊6日の合宿形式で集中的に学びます。 - 合宿訓練について
-
【訓練時間】9時~21時(予定) ※詳細は訓練の受講決定後にお知らせいたします
【訓練会場予定】
■ホテルマイステイズ御茶ノ水コンファレンスセンター
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2-10-6〈アクセス〉
- 地下鉄丸ノ内線「淡路町」駅A3出口より徒歩3分
- 地下鉄千代田線「新御茶ノ水」駅B2出口より徒歩5分
- JR「御茶ノ水」駅下車聖橋口より徒歩5分
- JR「秋葉原」駅下車電気街口より徒歩6分
- 受講料
- 受講料、テキスト代及び合宿における宿泊費は無料です。
ただし、各試験の受験料や合宿訓練の訓練会場までの交通費、合宿訓練期間中の食費は自己負担となります。
各訓練の概要とコース
3級ファイナンシャル・
プランニング技能検定
令和6年1月受験コースの募集は
終了致しました。
令和6年1月受験コース(女性向け)の募集は
終了致しました。
令和5年9月受験コースの募集は
終了致しました。
厚生労働大臣より指定試験機関の指定を受けた日本FP協会が実施する国家検定です。
保険や金融資産運用、税金、不動産などの知識が問われます。
資格を活かせる業界等
保険業、金融業、不動産業など
定員数
各コース10名(計20名)

年間スケジュール
合宿 タイムスケジュール
1日目
-
9:00
12:00
ライフプランニングと
資金計画まとめ講義 -
13:00
18:00
リスク管理・金融資産運用
まとめ講義 -
19:30
21:00
タックスプランニング
まとめ講義
2日目
-
9:00
12:00
不動産、相続、事業継承
まとめ講義 -
13:00
17:00
本試験対策
令和5年9月受験コース
- 試験日程
- 令和5年9月10日(日)
- eラーニング
受講期間 - 令和5年6月23日(金)〜
9月7日(木) - 学習時間
- 約80時間
(eラーニング62.5時間 /
合宿訓練 17.5時間) - 合宿予定日
- 令和5年9月8日(金)〜 9月9日(土)
1泊2日 - 宿泊ホテル
- ホテルマイステイズ
御茶ノ水コンファレンスセンター - 募集開始日
- 令和5年5月9日(火)
令和6年1月受験コース
- 試験日程
- 令和6年1月28日(日)
- eラーニング
受講期間 - 令和5年11月7日(火)〜
令和6年1月25日(木) - 学習時間
- 約80時間
(eラーニング62.5時間 /
合宿訓練 17.5時間) - 合宿予定日
- 令和6年1月26日(金)〜1月27日(土)
1泊2日 - 宿泊ホテル
- ホテルマイステイズ
御茶ノ水コンファレンスセンター - 募集開始日
- 令和5年9月22日(金)
応募状況により、早期に募集を締め切る場合がございます。
国内旅行業務取扱管理者
令和5年9月受験コースの募集は
終了致しました。
令和5年9月受験コース(女性向け)の募集は
終了致しました。
国内旅行業務取扱管理者試験とは、旅行業法に基づき実施させる国家試験です。
旅行業法及びこれに基づく命令等に関する知識が問われます。
資格を活かせる業界等
旅行業、航空業界、鉄道・バス業界、ホテル業界など
定員数
各コース10名(計20名)

年間スケジュール
合宿 タイムスケジュール
1日目
-
9:00
12:00
観光地理、旅行業法
まとめ講義 -
13:00
18:00
旅行業法・約款
まとめ講義 -
19:30
21:00
国内旅行実務
まとめ講義
2日目
-
9:00
12:00
国内旅行実務
まとめ講義 -
13:00
17:00
本試験対策
令和5年9月受験コース
- 試験日程
- 令和5年9月3日(日)
- eラーニング
受講期間 - 令和5年6月2日(金)〜8月31日(木)
- 学習時間
- 約200時間
(e-ラーニング 182.5時間 /
合宿訓練17.5時間) - 合宿予定日
- 令和5年9月1日(金)〜9月2日(土)まで
1泊2日 - 宿泊ホテル
- ホテルマイステイズ
御茶ノ水コンファレンスセンター - 募集開始日
- 令和5年4月28日(金)
令和5年9月受験コース
- 試験日程
- 令和5年9月3日(日)
- eラーニング
受講期間 - 令和5年6月2日(金)〜8月31日(木)
- 学習時間
- 約200時間
(e-ラーニング 182.5時間 /
合宿訓練17.5時間) - 合宿予定日
- 令和5年9月1日(金)〜9月2日(土)まで
1泊2日 - 宿泊ホテル
- ホテルマイステイズ
御茶ノ水コンファレンスセンター - 募集開始日
- 令和5年4月28日(金)
試験日未定のため日程変更の可能性あり
応募状況により、早期に募集を締め切る場合がございます。
マークが付いているコースは
女性向けコースとして開講いたします。
(それ以外のコースについては受講要件を満たしている方はどなたでもお申し込みいただけます。)
登録販売者
令和5年9月受験コース(女性向け)の募集は
終了致しました。
登録販売者とは、医薬品医療機器等法に基づき、一般用医薬品の販売等を担う、薬剤師とは別の新たな専門家です。登録販売者の資格試験では、医薬品等に関する知識が問われます。
資格を活かせる就職先等
ドラッグストア、ホームセンター、家電量販店など
定員数
10名

年間スケジュール
合宿 タイムスケジュール
1日目
-
9:00
12:00
全国公開模擬試験①
採点・解説 -
13:00
18:00
全国公開模擬試験①
採点・解説 -
19:30
21:00
第3章 講義
使用教材
手引き、テキスト、WORKBOOK
2日目
-
9:00
12:00
全国公開模擬試験②
採点・解説 -
13:00
17:00
全国公開模擬試験②
採点・解説
令和5年9月受験コース
- 試験日程
- 令和5年9月10日(日)
- eラーニング
受講期間 - 令和5年6月23日(金)〜9月7日(木)
- 学習時間
- 約150時間
(e-ラーニング132.5時間 /
合宿訓練 17.5時間) - 合宿予定日
- 令和5年9月8日(金)〜 9月9日(土)
1泊2日 - 宿泊ホテル
- ホテルマイステイズ
御茶ノ水コンファレンスセンター - 募集開始日
- 令和5年4月28日(金)
応募状況により、早期に募集を締め切る場合がございます。
マークが付いているコースは
女性向けコースとして開講いたします。
(それ以外のコースについては受講要件を満たしている方はどなたでもお申し込みいただけます。)
宅地建物取引士
「宅地建物取引士資格試験」受験コースの募集は
終了致しました。
宅地建物取引士資格試験とは、宅建業法で定める宅地建物取引士の国家試験です。
宅地建物取引業に関する実用的な知識を有するかどうかを判定することに基準が置かれています。
資格を活かせる業界等
不動産業、金融業、建築業など
定員数
5名

年間スケジュール
合宿 タイムスケジュール
1日目
-
15:00
18:00
オリエンテーション、
基礎演習① -
19:30
21:00
基礎演習①.②
2日目
-
9:00
18:00
基礎演習②、③
-
19:30
21:00
基礎演習④
3日目
-
9:00
18:00
直前演習①、②
-
19:30
21:00
直前演習③
4日目
-
9:00
18:00
直前演習④、
総まとめ問題① -
19:30
21:00
総まとめ問題②
5日目
-
9:00
18:00
全国統一公開模擬試験、
直前模擬試験 -
19:30
21:00
最終講義①
6日目
-
9:00
12:00
最終講義②
令和5年10月受験コース
- 試験日程
- 令和5年10月15日(日)
- eラーニング
受講期間 - 令和5年7月10日(月)〜10月8日(日)
- 学習時間
- 約300時間
(e-ラーニング 254.5時間 /
合宿訓練 45.5時間) - 合宿予定日
- 令和5年10月9日(月)〜10月14日(土)
5泊6日 - 宿泊ホテル
- ホテルマイステイズ
御茶ノ水コンファレンスセンター - 募集開始日
- 令和5年5月23日(火)
試験日未定のため日程変更の可能性あり
応募状況により、早期に募集を締め切る場合がございます。
ITパスポート試験
令和6年2月受験コースの募集は
終了致しました。
令和5年10月受験コースの募集は
終了致しました。
令和5年12月受験女性向けコースの募集は
終了致しました。
ITパスポート試験は、社会でITを利活用するすべての社会人が備えておくべきITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験です。試験内容は、ネットワーク、セキュリティなどのITの知識、AIやloTなど新しい技術や、経営全般の知識、プロジェクトマネジメントの知識など幅広い分野の総合的知識が問われます。
資格を活かせる業界等
IT業界、金融業等をはじめとするさまざまな業種
定員数
各コース10名(計30名)

年間スケジュール
合宿 タイムスケジュール
1日目
-
9:00
12:00
ストラテジ系
まとめ講義 -
13:00
18:00
マネジメント系
まとめ講義 -
19:30
21:00
テクノロジ系
まとめ講義
2日目
-
9:00
12:00
直前演習
-
13:00
17:00
本試験対策
令和5年10月受験コース
- 試験日程
- 令和5年10月1日(日)
- eラーニング
受講期間 - 令和5年7月14日(金)〜
9月28日(木) - 学習時間
- 約100時間
(eラーニング82.5時間 /
合宿訓練 17.5時間) - 合宿予定日
- 令和5年9月29日(金)〜 9月30日(土)
1泊2日 - 宿泊ホテル
- ホテルマイステイズ
御茶ノ水コンファレンスセンター - 募集開始日
- 令和5年5月30日(火)
令和5年12月受験コース
- 試験日程
- 令和5年12月10日(日)
- eラーニング
受講期間 - 令和5年9月22日(金)〜
12月7日(木) - 学習時間
- 約100時間
(eラーニング82.5時間 /
合宿訓練 17.5時間) - 合宿予定日
- 令和5年12月8日(金)〜 12月9日(土)
1泊2日 - 宿泊ホテル
- ホテルマイステイズ
御茶ノ水コンファレンスセンター - 募集開始日
- 令和5年8月8日(火)
令和6年2月受験コース
- 試験日程
- 令和6年2月11日(日)
- eラーニング
受講期間 - 令和5年11月21日(火)〜
令和6年2月8日(木) - 学習時間
- 約100時間
(eラーニング82.5時間 /
合宿訓練 17.5時間) - 合宿予定日
- 令和6年2月9日(金)〜 2月10日(土)
1泊2日 - 宿泊ホテル
- ホテルマイステイズ
御茶ノ水コンファレンスセンター - 募集開始日
- 令和5年10月6日(金)
試験日未定のため日程変更の可能性あり
応募状況により、早期に募集を締め切る場合がございます。
マークが付いているコースは
女性向けコースとして開講いたします。
(それ以外のコースについては受講要件を満たしている方はどなたでもお申し込みいただけます。)
ウェブデザイン技能検定3級
ウェブデザイン技能検定3級(2月受験コース 女性向け)の募集は
終了致しました。
令和5年11月受験コースの募集は
終了致しました。
令和5年11月受験コース(女性向け)の募集は
終了致しました。
ウェブデザイン技能検定は、国家検定制度である技能検定制度の一つで、厚生労働省より指定を受けた非営利活動法人インターネットスキル認定普及協会が実施する試験です。関連国際標準規格等に基づきウェブデザインに関する知識・技能、実務能力等が問われます。
資格を活かせる就職先等
Web制作会社、システム開発会社、アプリ開発会社など
定員数
各コース5名(計15名)

年間スケジュール
合宿 タイムスケジュール
1日目
-
15:00
18:00
オリエンテーション、
基礎演習① -
19:30
21:00
基礎演習①.②
2日目
-
9:00
18:00
基礎演習②、③
-
19:30
21:00
基礎演習④
3日目
-
9:00
18:00
直前演習①、②
-
19:30
21:00
直前演習③
4日目
-
9:00
18:00
直前演習④、
総まとめ問題① -
19:30
21:00
総まとめ問題②
5日目
-
9:00
18:00
全国統一公開模擬試験、
直前模擬試験 -
19:30
21:00
最終講義①
6日目
-
9:00
12:00
最終講義②
令和5年11月受験コース
- 試験日程
- 令和5年11月26日(日)
- eラーニング
受講期間 - 令和5年9月11日(月)〜
11月19日(日) - 学習時間
- 約75.5時間
(eラーニング30時間 /
合宿訓練 45.5時間) - 合宿予定日
- 令和5年11月20日(月)〜11月25日(土)
5泊6日 - 宿泊ホテル
- ホテルマイステイズ
御茶ノ水コンファレンスセンター - 募集開始日
- 令和5年7月25日(火)
令和5年11月受験コース
- 試験日程
- 令和5年11月26日(日)
- eラーニング
受講期間 - 令和5年9月11日(月)〜
11月19日(日) - 学習時間
- 約75.5時間
(eラーニング30時間 /
合宿訓練 45.5時間) - 合宿予定日
- 令和5年11月20日(月)〜11月25日(土)
5泊6日 - 宿泊ホテル
- ホテルマイステイズ
御茶ノ水コンファレンスセンター - 募集開始日
- 令和5年7月25日(火)
令和6年2月受験コース
- 試験日程
- 令和6年2月18日(日)
- eラーニング
受講期間 - 令和5年11月23日(木)〜
令和6年2月11日(日) - 学習時間
- 約75.5時間
(eラーニング30時間 /
合宿訓練 45.5時間) - 合宿予定日
- 令和6年2月12日(月)〜2月17日(土)
5泊6日 - 宿泊ホテル
- ホテルマイステイズ
御茶ノ水コンファレンスセンター - 募集開始日
- 令和5年10月9日(月)
応募状況により、早期に募集を締め切る場合がございます。
マークが付いているコースは
女性向けコースとして開講いたします。
(それ以外のコースについては受講要件を満たしている方はどなたでもお申し込みいただけます。)
本事業の流れ
-
eラーニングでの学習
オンラインにて訓練を受講していただきます。
お好きな時間にご自宅やカフェなどお好きな場所にて受講可能です。
(1か月~2.5か月) -
合宿訓練での試験対策
東京都内のホテルにて、宿泊形式で集中的に訓練を受講していただきます。
(1泊2日もしくは5泊6日)
実技演習や過去問演習などに集中的に取り組んでいただき、試験日当日に向けた最後の仕上げを行います。
-
資格試験の受験
eラーニング及び合宿訓練で身に付けた知識・スキルをもって資格試験を受験します。
(受験料は受講者にてご負担いただきます。) -
資格取得・早期の再就職へ
訓練終了後は、東京しごとセンターで早期の再就職を目指し、就職活動をしましょう!
応募エントリー方法
-
STEP
「短期集中型資格取得支援訓練」へ応募エントリーする
「エントリーフォーム」へアクセスして、必要事項をご記入いただき、ご希望のコースに応募してください。
-
STEP
面談・選考
エントリー受付後、原則対面での面談を実施します。
面談場所:東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル34F、他 -
STEP
受講決定
受講の可否につきましては、お申し込みいただいた方全員にメールで通知します。
選考結果に関するお問い合わせにはお答えできませんので、ご了承ください。
よくある質問
-
資格取得にかかる費用は完全無料ですか?
eラーニング受講料、テキスト代及び合宿における都内ホテルの宿泊費は無料です。
ただし、各試験の受験料や合宿訓練の訓練会場までの交通費、合宿訓練期間中の食費は自己負担となります。 -
本訓練に参加すれば資格を取得できますか?
本訓練に参加することで、資格試験に合格するための様々な支援を受けることができます。
eラーニング訓練で知識やスキルをインプットしていただき、試験直前の合宿訓練にご参加いただくことで
資格試験に向けた仕上げを行っていただきます。資格試験に合格したら、資格を活かして就職活動をしましょう! -
合宿訓練とはなんですか?
資格取得試験日の直前に都内ホテルにて集中的に学習していただくことで、試験に向けた最終の学習訓練です。
担当講師、メンターも参加しますので、分からないこと不安なことを解消していただき試験に臨んでください。 -
年齢制限(対象年齢)はありますか?
年齢による制限はありません。
-
短期集中型資格取得支援訓練についてもっと知りたい!
事前説明会をオンラインで実施しますので、HPよりエントリーしてください。
エントリー後、事務局より、日時等詳細についてご案内させていただきます。 -
本訓練に参加するために必要なものはありますか?
特にありません。
eラーニング受講にあたり、ご希望者には、パソコン、Wi-Fiを無料で貸与しますので、
パソコン、インターネット接続環境がない場合でもエントリーしていただけます。 -
複数の資格訓練を受講することは可能ですか?
ご受講いただけるコースは1つのみとなります。
-
好きな時間に訓練を受講できますか?
eラーニングによる訓練は、お好きな時間帯にお好きな場所でご受講いただけます。
訓練開始までにメンターに相談の上で決定した学習計画に沿って、計画的に学習を進めていきましょう。
合宿訓練は、決められた講義スケジュールに沿って進めていきます。 -
エントリー申込確認メールが届きません
お手数をおかけしますが、事務局あてに申込日時とお名前をお知らせください。
申込状況を確認させていただきます。 -
友達同士で参加できますか?
ご友人同士でもエントリーしていただけます。
本訓練に興味がある方がいらっしゃいましたらお声がけいただけますようお願いいたします。
なお、エントリー後に実施する個別の選考面談の結果、受講いただけない場合がございますのでご了承ください。